top of page
検索
狭山茶農家 ささら屋
2022年1月12日読了時間: 1分
お茶っぱ定期便 リニューアル!
狭山茶農家 ささら屋のお茶葉が毎月届く『お茶っぱ定期便』。 この度、定期便の内容を大幅リニューアル致しました! ▼『お茶っぱ定期便』の詳細はコチラ https://www.sasaraya.com/tea-subscripution...
閲覧数:36回6件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年1月1日読了時間: 2分
今年もやります 福袋
2022年、明けましておめでとうございます! 多くの方のお力添えやお心遣いのおかげで数多くのことに挑戦できた2021年も明け、2022年がはじまりました。 先日の狭山茶農家 ささら屋の代表、中村勝雄のご挨拶にもありましたが、今年も...
閲覧数:115回3件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年12月29日読了時間: 2分
2021年~今年もお世話になりました
2021年もいよいよ、残すところあと2日となりました。 まずは何より、今年も1年、 狭山茶農家 ささら屋のお茶業の運営にお力を貸して下さった皆さま、 弊農園の茶畑に足を運んでくださった皆さま、 叱咤激励、励ましのお言葉や的確な助言・アドバイスを下さった皆さま、...
閲覧数:45回3件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年9月1日読了時間: 7分
緑茶に紅茶にウーロン茶。何が違うの?
日本に住む私たちにとって、非常になじみの深いお茶。 ご飯のおともに普段使いの番茶を楽しみ、3時のおやつにはちょっと贅沢な上級煎茶や和紅茶を味わう。そして、夜寝る前にはカフェイン控えめの温かいほうじ茶で心を落ち着かせてゆったりと眠りにつく。...
閲覧数:1,210回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年6月27日読了時間: 2分
2021年度 お茶の個性のお話 ~ほのか編~
お茶も農作物である以上、当然年度によってその個性に違いがあります。 ★前段のご説明記事はコチラ 狭山茶農家 ささら屋2021年度茶の個性のご紹介の第6弾は、狭山の茎ほうじ茶『ほのか』の個性のご紹介です! 茶色いからと採用された可愛い「すずめ」がトレードマークの茎ほうじ茶『ほ...
閲覧数:34回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年3月11日読了時間: 2分
2021年 春のお茶摘み体験会 募集開始!
昨年はコロナウイルスの感染拡大で実施できなかった狭山茶農家 ささら屋の春のお茶摘み体験会。 今なおコロナウイルスの猛威がなくなった訳ではありませんが、昨年秋の経験を踏まえ、今年は春のお茶摘み体験会を開催することと致しました! やっぱりお茶摘みと言えば八十八夜。...
閲覧数:121回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2020年1月1日読了時間: 2分
あけましておめでとうございます!
一昨年に六次産業化する決意を固めて1年かけて準備をし、昨年より本格的に小売り商品の販売を始めた我々『狭山茶農家 ささら屋』も、ついに3年目に突入しました。 新パッケージのデザイン・制作はもちろん、クラウドファンディングから入浴剤の開発、和紅茶の販売開始、そして『お茶のあるく...
閲覧数:17回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2019年12月16日読了時間: 1分
仏子「翔んでマルシェ」出店!(12/15)
今回初開催の埼玉・仏子「 翔んでマルシェ 」に出店致しました! 実はこのマルシェは、ささら屋の前身である中村家も昔から良く知るご近所さんが主催となり、「地元をもっと盛り上げたい」という強い想いから開催されました。 他の出店者さん達も比較的近くに住んでいる方が多く、...
閲覧数:23回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2019年12月2日読了時間: 1分
「ゆりの木クリスマスフェスタ」出店(12/1)
光が丘の「ゆりの木通り北団地」 で初開催されたマルシェに出店してきました! 以前他のマルシェに出ていた時、団地内にある「無印良品」の担当さんにお声をかけていただいて、ありがたくささら屋も出店する流れとなりました。 みんなの団地をもっと盛り上げよう!という想いのもと初開催に至...
閲覧数:21回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2019年11月20日読了時間: 2分
鴻鵠塾プロジェクト 学生発表会
11月16日、今年の5月から半年強にわたってささら屋の販売・マーケティング活動を手伝ってくれていた学生たちのプロジェクト成果発表会が行われました! 学生たちの発表は、ここまでの活動の成果、集まった情報を元にした分析がしっかりと資料にまとめられており、オーディエンスを引き込む...
閲覧数:46回2件のコメント
bottom of page