top of page
検索
狭山茶農家 ささら屋
2023年12月31日読了時間: 2分
【2023年】年末のご挨拶
2023年もいよいよ大晦日。 私たち狭山茶農家 ささら屋も、ここ数日で大掃除やいくつかの年中行事を終え、年越しまでゆったりと過ごしています。 さて、思い返せば今年も本当に色々なことがありました。 茶園の管理をより厳格に行うとともに、スキルアップのために各地のお茶屋を訪ねたり...
閲覧数:26回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年12月30日読了時間: 2分
年末のご挨拶
2022年もいよいよ残すところあと2日となりました。 「狭山茶農家 ささら屋」でも大掃除やいくつかの年中行事を終え、年越しの準備が整ってきました。 まずは、今年も多くの方々にお力添えを頂き、充実した1年となり、そして楽しく過ごせたこと、心からの感謝を申し上げます。...
閲覧数:28回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年10月21日読了時間: 7分
日本茶 加工場見学 ~緑茶の仕上げ加工~
1.はじめに 前回の記事では、緑茶の荒茶(あらちゃ)加工の大まかな流れについてご説明しました。 殺青(さっせい)から揉捻(じゅうねん)、精揉(せいじゅう)、そして乾燥と、荒茶の加工だけでも大きく7~8つの工程を経てやっとできあがるわけですが、皆さんの手元にこの荒茶のままでお...
閲覧数:370回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年8月28日読了時間: 9分
日本茶 加工場見学 ~緑茶の荒茶加工の大まかな流れ~
1.はじめに 皆さんが日頃から飲んでいる『お茶』。 ご認識の通りかもしれませんが、お茶は『農作物』でありつつ、皆さんのもとに届くお茶はそのすべてが『加工品』です。ペットボトルであれ、茶葉であれ、ティーバッグのお茶であれ、どれも摘み取ったままの茶葉ではないわけです。...
閲覧数:266回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年8月7日読了時間: 3分
2022年 秋のお茶摘み体験会 募集開始!
暑い日々が続いておりますが、皆さん夏バテなどしておりませんでしょうか? 我々も最近は暑さを避け、早朝と夕方を中心に日々雑草を取ったり防除作業をしたりと、作業を進めています(比喩じゃなく、死んぢゃうので…苦笑)。 さて、そんな狭山茶農家 ささら屋ですが、本日は...
閲覧数:22回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年3月29日読了時間: 2分
春整枝で活躍する摘採機
先日投稿させて頂きましたが、この時期は冬を越えたお茶の樹の散髪ともいえる『春整枝(はるせいし)』の作業を行いました(詳しくはコチラ)。 今回の春整枝やお茶の収穫といった『お茶の葉を摘み採る作業』では、大きく分けて2つの農機具が活躍します。...
閲覧数:266回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年3月22日読了時間: 1分
チャノキの散髪、春整枝
この週末3連休から、狭山茶農家 ささら屋でも茶園の春整枝(はるせいし)を開始しました。手前が整枝後、奥が整枝前のチャノキです。 少しくすんだ色相から、鮮やかな緑の葉っぱが顔を出していることがお分かりいただけるかと思います。...
閲覧数:64回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年3月8日読了時間: 2分
2022年 春のお茶摘み体験会 募集開始!
今年も『お茶の季節』がやってきました! 新茶の収穫に向けた農作業もいよいよ本格化し「今年はどんなお茶になってくれるか…!」とドキドキワクワクしながら、日々農作業をして過ごしています。 さて、そんな狭山茶農家 ささら屋から本日は、『毎年恒例!春のお茶摘み体験会』の参加者募集開...
閲覧数:87回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2022年3月1日読了時間: 1分
冬の終わり、春の施肥作業
先週末は、冬を越えて最初の肥料、「春肥」を茶園に散布しました。 今年度は少し肥料の量を減らす方針ではありますが、長かった冬をのりこえてくれた茶畑にしっかりと栄養補給してもらうため、有機ベースの肥料をまきました。 肥料は『ふりっこ』という農機具を使って散布します。...
閲覧数:66回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年12月29日読了時間: 2分
2021年~今年もお世話になりました
2021年もいよいよ、残すところあと2日となりました。 まずは何より、今年も1年、 狭山茶農家 ささら屋のお茶業の運営にお力を貸して下さった皆さま、 弊農園の茶畑に足を運んでくださった皆さま、 叱咤激励、励ましのお言葉や的確な助言・アドバイスを下さった皆さま、...
閲覧数:45回3件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年6月29日読了時間: 2分
2021年度 春のお茶摘み体験会終了
今年の春も開催しておりました、狭山茶農家 ささら屋のお茶摘み体験会。 コロナの心配もありましたが、大きな問題が起こることもなく、過去最多約100名のお客様にお茶摘みを楽しんでいただくことができました! まずはこの場をお借りして、ご来園下さった皆々様に御礼申し上げたいと思いま...
閲覧数:21回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年6月15日読了時間: 2分
2021年度 お茶の個性のお話 ~いぶき編~
お茶も農作物である以上、当然年度によってその個性に違いがあります。 ★前段のご説明記事はコチラ 今回は狭山茶農家 ささら屋2021年度茶の個性のご紹介第2弾として、『いぶき』としてシングルオリジンでお届けしている「さやまかおり」品種の個性をご紹介したいと思います。...
閲覧数:27回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年6月9日読了時間: 2分
2021年度 お茶の個性のお話 ~のどか編~
お茶も農作物である以上、当然年度によってその個性に違いがあります。 ★前段のご説明記事はコチラ 今回は狭山茶農家 ささら屋2021年度茶の個性のご紹介第1弾として、『のどか』としてシングルオリジンでお届けしている「やぶきた」品種の個性をご紹介したいと思います。...
閲覧数:32回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年5月10日読了時間: 1分
2021年度 新茶の収穫完了!
ゴールデンウィークの開始とともに本格化した新茶の収穫作業。 今週5/10の月曜日、ついに全ての畑の収穫作業がひと段落しました! 今年も事故なく終えられて、まずは一安心です。 さて、今年のささら屋の茶畑の様子はと言うと、新芽の出は早かったものの、その後の伸びが畑によって停滞し...
閲覧数:80回2件のコメント
狭山茶農家 ささら屋
2021年1月17日読了時間: 1分
茶園のお仕事 ~冬の陣~
最近、めっきり農作業に関する投稿をしていなかったのですが、冬場ももちろんしっかりと茶園管理は行っております!この日は、4か所ある大きめの茶園の中の『新田前』という平地の茶畑でお仕事です。 冬の農作業は寒さとの戦いですが、この週末は少し暖かく、作業のしやすい週末でした(ので、...
閲覧数:161回1件のコメント
bottom of page